今月9日、学苑社より「ABA早期療育プログラム DTTの理解と実践」が刊行されました。私たちの協会で行っている63の初級プログラムをまとめたものです。お読み...
自閉症スペクトラムのためのABA支援の実践ガイドラインの和訳が完成し、こちらからご覧になれます。 3年半の時間をかけて、翻訳作業に尽力された冨...
もうすぐ夏休みも終わり2学期が始まりますね。どのような夏休みを過ごされましたか? この夏は私達にとって特別な夏でした。2010年から慣れ親しんだ白金台か...
新年度が始まり、少しずつ新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか。昨秋、東京ABAでは開業10周年を祝い、今後もさらに質の確かなABA療育を実践すべく決意...
センターの近くの公園では、菜の花が見事に咲いています。 新しい年度が始まる前のワクワクドキドキ(+ハラハラ)の季節を迎えました。 2016年度もたくさんの学びが...
2007年に私が帰国した頃から、我が国においても、ABA療育の認知度があがり、発達の遅れや障害のあるお子さんのご家族だけでなく、教育関係者や医療関係者など、興味...
一口にABA療育といっても、実際にはさまざまな形態で行われます。例えば、1980年代に画期的な成果を証明したロバース博士の療育では、ディスクリートトライアルトレ...
1回目は、しばらく前に、『ABA療育とは』というテーマでまとめたものを、ちょっと手直ししました。 いくらか硬い内容かもしれませんが、ご紹介しますね。 ABA療...
東京ABAとその周辺(?!)のNewsをこまめにお伝えしていきます。 また以前から、日々の療育や保護者支援の中で感じていること、またもう少し大きなテーマで...